ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SO
SO
好きな言葉は「コストパフォーマンス」、嫌いな言葉が「ハイエンド」な貧乏ルアーマン。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年10月04日

管釣りシーズン

いよいよ渓流は禁漁となってしまい、管釣りシーズンがスタートしました。

自分にとってはどっちかっていうと管釣りの方が暦が長い。そして食べるのは岩魚よりニジの方が好き(● ̄(エ) ̄●)ゞ



午前中チビと近所の公園で遊びまくったあと先週に引き続きはばろくへ行って参りましたъ( ゜ー^)イェー♪

先週午後からは6匹しか釣れなかったので今回の目標は10匹!少しずつでも成長できればと思っております。



はばろくに到着すると先行者は5人。2人ほど昼寝中(笑)この隙にいつもの釣り座を確保し、先週よかったロールスイマーオリーブからスタート。makotoさんから今日は渋いらしいと聞いていたのでちょっと心配していたが、早速魚からの反応があり塩焼き一匹目をゲット。

色々ローテしながら釣っていくとどうも今日はオリーブとブラックのダーク系しか反応がありません。暖色系は薄ピンクに1バイトあったのみ。
前回と同じ6匹釣ったところで打つ手が無くなり水深を落としてBUX2.5カーキチェンジすると一投目で反応!が、乗せることができません。アワセでドラグが出ないようにちょっとキツメにして再度同じラインを引くと・・・

かすかにラインが動きアワセ!

管釣りシーズン

ちょっとサイズUPしましたが、35センチないくらい。その後もう一匹塩焼きサイズを釣って池を一周することにしましたが、結局半分回ったところで2匹釣って時間となり終了となりました。


何とか目標の10匹ゲットできましたがもうちょっと手数が欲しいと思う釣行となりました。そして次回は午後15匹!!無理かな(^^;;



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
はばろくイワナダービー2011
はばろくのモンスターイワナ
再びはばろくへ
10管釣りシーズンスタートします
己の未熟さを知る
ボトムの釣りを覚える
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 はばろくイワナダービー2011 (2011-11-02 00:32)
 はばろくのモンスターイワナ (2010-11-14 10:03)
 再びはばろくへ (2010-10-19 06:40)
 10管釣りシーズンスタートします (2010-10-02 20:51)
 己の未熟さを知る (2009-01-19 19:40)
 ボトムの釣りを覚える (2008-10-12 13:58)

この記事へのコメント
こんばんは。
先行者が居たのに午後から10匹はさすがです。
私は、先行者が居るとボウズが多いです。
腕の差ですね。
Posted by 山猿 at 2008年10月04日 19:20
こんばんは。

いや~、やはりお見事ですね!
私にはこんな繊細な釣りはできません。(笑)

私も午後からはばろく出陣をもくろんでいたのですが結局行けず。
11月になれば行けそうですので、それまでさらにHITパターンをつかんで
こっそり教えてくださいね!(笑)
Posted by さのや at 2008年10月04日 21:07
山猿さん
この日先行者は5人ほど。そのうち2名が昼寝中だったのがよかったです。
昼寝組が帰ってきたら他の客が帰ったのでかなり広々と釣りができましたよ。
ギスギスだったらリミットメイクが精一杯だったと思います。

さのやさん
いや~ただ投げて巻いてるだけなので多分誰でも同じくらい釣れると思います。いい日に当たっただけのようです。
11月ごろになると虹のレンジがボトムべったりになりそうですね。その代わり岩魚の活性は上がるんではないでしょうか?
Posted by SO at 2008年10月06日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣りシーズン
    コメント(3)