2012年09月01日
ミノーが無い!
解禁から既に3万以上は買い込んだミノーたち全てを今日使い果たしました・・・(泣)
ちなみに釣果はボ(汗)
こづかいを使いはたして借金生活に突入している今、ミノーを買うことが出来ない(汗汗)
金があっても欲しいカラーは既に完売・・・
どうにもならなくなって手持ちの材料でせっせこミノー削ってます。


コンセプトは「Dコンと山夷が無いので」(笑)

湿気がすごいので車の中でエアコン効かせた後ディッピング。
臭くて乗れたもんじゃありません(笑)
とにかく今シーズン乗り切るため徹夜してでも完成を急ぎます!
ちなみに釣果はボ(汗)
こづかいを使いはたして借金生活に突入している今、ミノーを買うことが出来ない(汗汗)
金があっても欲しいカラーは既に完売・・・
どうにもならなくなって手持ちの材料でせっせこミノー削ってます。

コンセプトは「Dコンと山夷が無いので」(笑)
湿気がすごいので車の中でエアコン効かせた後ディッピング。
臭くて乗れたもんじゃありません(笑)
とにかく今シーズン乗り切るため徹夜してでも完成を急ぎます!
2012年08月23日
だだちゃ豆
今年も山形のブロ友kosukeさんから送っていただきました。

この独特の風味がたまらない。
そして毎晩ビールが止まらない(笑)
kosukeさんありがとう~!!お返しにナイアガラ送ります!

この独特の風味がたまらない。
そして毎晩ビールが止まらない(笑)
kosukeさんありがとう~!!お返しにナイアガラ送ります!
2012年08月12日
本流ロッド復活!
今年本流の釣りを始めるに当たり購入したパームス エゲリアネイティブパフォーマンス69ML。

7月頭、根掛りした瞬間にバンッ!
それからはバスロッドでなんとか本流の釣りをしてましたが、恥ずかしくてなるべく人目に着かない場所でこっそり活動(笑)
今日ようやく戻ってきたのでこれで堂々と釣りが出来る!うれし~!
7月頭、根掛りした瞬間にバンッ!
それからはバスロッドでなんとか本流の釣りをしてましたが、恥ずかしくてなるべく人目に着かない場所でこっそり活動(笑)
今日ようやく戻ってきたのでこれで堂々と釣りが出来る!うれし~!
2012年05月29日
2012年01月29日
湖&本流ロッド
今年から始める本流の釣り。
渓流釣り師の自分に足りないものと言えばやはり竿

アングラーズリパブリック エゲリア69ML
本当は6ft6incが欲しかったのですが、エゲリアにこのスペックしかありませんでした。
値段的にもこれかトラうティーノかで迷いましたが、グリップの質感とKガイドだったため、PE使用も考えてエゲリアに決定。何より現物を振れたことが一番の決め手。

6ft9incで自重99g。値段の割りにこのブランクの軽さは驚き。
グリップ長も丁度良い長さ。

ラインスラッグの大きいスーパーハードジャークも多用する自分には
PE使用時トラブル防止に。

ジョイント部(バット側)もしっかりコーティングしてある。この値段で・・・

湖もバスロッドはやめてコイツでがんばりたいと思います。早く投げたい・・・
渓流釣り師の自分に足りないものと言えばやはり竿
アングラーズリパブリック エゲリア69ML
本当は6ft6incが欲しかったのですが、エゲリアにこのスペックしかありませんでした。
値段的にもこれかトラうティーノかで迷いましたが、グリップの質感とKガイドだったため、PE使用も考えてエゲリアに決定。何より現物を振れたことが一番の決め手。
6ft9incで自重99g。値段の割りにこのブランクの軽さは驚き。
グリップ長も丁度良い長さ。
ラインスラッグの大きいスーパーハードジャークも多用する自分には
PE使用時トラブル防止に。
ジョイント部(バット側)もしっかりコーティングしてある。この値段で・・・
湖もバスロッドはやめてコイツでがんばりたいと思います。早く投げたい・・・
2011年11月16日
湖用ミノー作成
仕事が暇になってきたにもかかわらず禁漁。
海に行きたいがもうすぐ出産の嫁を置いていくことが許されないため
来年に向けてまずは試作品をシコシコ・・・

湖で使うミノーをと思いまして。
目標はスリム・若干テールバランス・ヘビーウエイト。
試行錯誤しましたが、7センチスリムにはウエイトを入れるスペースは
バランスを考えると6mm球2個が限界か?・・・まぁいいや作れ!
結果・・・やはりフローティングになりそう(汗)
もうちょっと内部構造を見直します。
海に行きたいがもうすぐ出産の嫁を置いていくことが許されないため
来年に向けてまずは試作品をシコシコ・・・
湖で使うミノーをと思いまして。
目標はスリム・若干テールバランス・ヘビーウエイト。
試行錯誤しましたが、7センチスリムにはウエイトを入れるスペースは
バランスを考えると6mm球2個が限界か?・・・まぁいいや作れ!
結果・・・やはりフローティングになりそう(汗)
もうちょっと内部構造を見直します。
2011年11月04日
11 カルディア 3000
ようやく手に入った11カルディア3000。

今までシーバスは貧乏仕様のレブロス3000を使用してましたが、1年でギアが逝ってしまい仕方なくそのまま使い続けてました。(4年)
いい加減テンションが下がるので買い替え。
10月はじめに出る予定がようやく今手に入りました。

ようやく中級機種にも搭載されたマグシールド。これでギアの耐久性がUP!
箱を持った瞬間は軽っ!って思ったけど意外にバランスが悪いのか頭でっかちな感じ。
もう地元ではランカーラッシュが始まっている。
自分にはたぶん釣れない。けど行きたい。けどなかなか行けない。
使わない道具だけが増えていく・・・

今年7月頭に衣浦湾奥で出たグッドサイズ。今年はこれで終わりかな。
せめてランカーヒットさせる夢でも見たいなぁ・・・
今までシーバスは貧乏仕様のレブロス3000を使用してましたが、1年でギアが逝ってしまい仕方なくそのまま使い続けてました。(4年)
いい加減テンションが下がるので買い替え。
10月はじめに出る予定がようやく今手に入りました。
ようやく中級機種にも搭載されたマグシールド。これでギアの耐久性がUP!
箱を持った瞬間は軽っ!って思ったけど意外にバランスが悪いのか頭でっかちな感じ。
もう地元ではランカーラッシュが始まっている。
自分にはたぶん釣れない。けど行きたい。けどなかなか行けない。
使わない道具だけが増えていく・・・
今年7月頭に衣浦湾奥で出たグッドサイズ。今年はこれで終わりかな。
せめてランカーヒットさせる夢でも見たいなぁ・・・
2011年05月19日
今年のサマースタイル
そろそろ渓流での釣りも暑くなりそうな今日この頃。
ここ2年使用したリトルプレゼンツのウエットゲーターはこのような状態。

さのやさんの情報をみて買い換えようと思っていましたが、我が家の大蔵省はNO・・・
補修も考えましたが、先々のことを考えてこちらを購入。

モンベル ネオプレンソックス

自分はLサイズ(26~28センチ)を購入。
履いた感じは気持ち大きいくらい。ちなみに足のサイズは27.5センチ。26センチの人はMをお勧めします。

リトルプレゼンツのライトウエーディングシューズと合わせた感じ気持ちグラベルガードが高いかな?
とりあえず、今年はこのソックスをはいて、ウエットゲーターのソックスを切ったやつをはいてがんばります。
そして来年はモンベルのレッグガードを買ってソックス破れたらソックスだけ買い換えます。
ここ2年使用したリトルプレゼンツのウエットゲーターはこのような状態。

さのやさんの情報をみて買い換えようと思っていましたが、我が家の大蔵省はNO・・・
補修も考えましたが、先々のことを考えてこちらを購入。

モンベル ネオプレンソックス

自分はLサイズ(26~28センチ)を購入。
履いた感じは気持ち大きいくらい。ちなみに足のサイズは27.5センチ。26センチの人はMをお勧めします。

リトルプレゼンツのライトウエーディングシューズと合わせた感じ気持ちグラベルガードが高いかな?
とりあえず、今年はこのソックスをはいて、ウエットゲーターのソックスを切ったやつをはいてがんばります。
そして来年はモンベルのレッグガードを買ってソックス破れたらソックスだけ買い換えます。
2010年10月26日
にわかシーバサーの嘆き
先週知多へ帰省した際名古屋の釣具屋へ何件か寄ったのですが、実はもっとパワーのあるシーバスロッドを一本欲しくて・・・
欲しいのはメジャクラのKGエボリューション。しかしなかなか見当たらず、他のロッドを見ているとそこにモアザンブランジーノが・・・ 続きを読む
欲しいのはメジャクラのKGエボリューション。しかしなかなか見当たらず、他のロッドを見ているとそこにモアザンブランジーノが・・・ 続きを読む
2010年10月09日
2010年10月07日
2008年06月18日
おかえり・・・
おととい9時ごろ仕事から帰ってくると玄関の前で出迎えてくれたのが居ました。

なんと!玄関にクワガタがいるじゃありませんか~!
こんなことありえるの?どんな田舎に住んでいるんだ俺は~!
なんて一瞬思ったけどクワガタが民家の玄関に居るなんて、なんて自然に恵まれた環境なんでしょう。こんなすばらしい環境をいつまでも保っていきたいですね。
※このクワガタは甥っ子のところに嫁に行きました(笑)
なんと!玄関にクワガタがいるじゃありませんか~!

こんなことありえるの?どんな田舎に住んでいるんだ俺は~!
なんて一瞬思ったけどクワガタが民家の玄関に居るなんて、なんて自然に恵まれた環境なんでしょう。こんなすばらしい環境をいつまでも保っていきたいですね。
※このクワガタは甥っ子のところに嫁に行きました(笑)
2008年03月20日
最後の出勤
10年というのは早い。しかしこの10年で自分が成長したのは間違いない。出来ない事だらけだった自分がいつの間にか会社の中心にいた。
たくさん失敗してたくさん怒られてたくさん助けられて今の自分がいる。この会社で学んだことを今後の人生に生かしていきたい。
みんなマジでありがとう・・・

たくさん失敗してたくさん怒られてたくさん助けられて今の自分がいる。この会社で学んだことを今後の人生に生かしていきたい。
みんなマジでありがとう・・・

2008年03月19日
ダムのイワナ対策
ダム湖でのイワナ釣りをしたくていろいろと買い揃えていました。本流・レイク用のミノーはネットでも売ってるのを見たことあるけど、本流・レイク用のスプーンってのはなかなかお目にかかれません。あっても少しだけ。
管釣りブームのおかげで細かなスプーンしかなかなか手に入らないのが痛いです。
なので名古屋のショップでスプーンを買ってきました。

ついでにウッド製のランディングネットも。これでちょっとは様になる??
どうも赤金がズバ抜けて反応が良かったので赤金ばかり買ってしまいました。
去年はアタリのみだったので今年こそデカイワナを上げてみたいです。
管釣りブームのおかげで細かなスプーンしかなかなか手に入らないのが痛いです。
なので名古屋のショップでスプーンを買ってきました。

ついでにウッド製のランディングネットも。これでちょっとは様になる??
どうも赤金がズバ抜けて反応が良かったので赤金ばかり買ってしまいました。
去年はアタリのみだったので今年こそデカイワナを上げてみたいです。