ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
SO
SO
好きな言葉は「コストパフォーマンス」、嫌いな言葉が「ハイエンド」な貧乏ルアーマン。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年03月24日

掲示板オフ会 ~SO別会~

土曜日知多野池掲示板の僕の送別会を兼ねたオフ会がありました。
この日の集合時間は朝5時。連日送別会などでクタクタでしたが根性で4時起き。集合場所に若干遅れて到着すると全員すでに集まっていました。今回の参加者はポロンさん(幹事)、あんたこさん、ちょんぼさん、たつさん。自分を入れて5人。
さすがにこの人数で野池オカッパリをすると場所的に辛いので子バスがワンサカ釣れる池でボート釣りです。
ボートを準備し一斉スタート。今日は最大魚1匹で争うプチトーナメント。みんなそれぞれ思い思いに散らばり釣りを開始しました。
自分はワンドエリアでデカバスがいないか確認しながらラバージグ、ノーシンカーで攻めます。そして開始早々にヒット!

掲示板オフ会 ~SO別会~

27センチの子バスをゲット。そこからは意外に渋くクランクで同サイズを1ゲットして1時間半のトーナメントは終了してしまいました。
優勝者は33センチ?だったかな?たしかポロンさん??
ここであんたこさんが出勤時間となりお別れの挨拶・・・いろいろお世話になりました。次は是非湖南でニューアンタコ号にのせてくださいね。

トーナメント終了後はそのまま釣り続行。いろんなパターンを試すもなかなか反応が得られなかったのですが、たつさんがスモラバで子バスを連発していたのであやかって真似するとかなり反応よく、ダラダラと釣れ続きます。
そっこから管釣り状態で船を並べて楽しくトークしながら子バス虐待(笑)
数で15匹くらいは釣れたかな?夏のような子バス入れ食いでみんな楽しめました。

皆さん本当にありがとうございました。知多野池で最後に楽しく釣りが出来ていい思い出となりました。今後もオフ会があるときはなるべく参加したいと思いますのでこれが最後といわず、今後もよろしくお願いします。





同じカテゴリー(バス)の記事画像
バスってこんなに引いたっけ?
知多半島のご紹介4 ~知多野池~
同じカテゴリー(バス)の記事
 バスってこんなに引いたっけ? (2008-06-16 21:57)
 知多半島のご紹介4 ~知多野池~ (2008-03-23 09:56)

この記事へのコメント
土曜日はお疲れさまでした。 午前限ですが、またプチ七付き合ってください!マイホームもカエルの時期になったら来ませんか?
Posted by チョンボ at 2008年03月24日 16:00
ちょんぼさん
土曜日ありがとうございました!マジでたのしかったですよ~!
プチ七是非ご一緒してください!サッパリ分からないのでいろいろ教えていただきたいです!
ちょんぼさんのホームも行きたいですね!カエルだいすきですよ!
Posted by SO at 2008年03月24日 23:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掲示板オフ会 ~SO別会~
    コメント(2)