2008年03月23日
春のもう一つのパターン?
バス釣りが終わり日が暮れたころ。マスラヲとそのまま海へ。
今回はいつもの衣浦湾とはべつの伊勢湾側。マスラヲが開拓したポイントです。その前にバチ抜けポイントをランガンしてみましたが、全く魚ッ気が無く、マスラヲポイントへ移動となりました。
このポイントはバチが大量にぬけるようなポイントではないのでひょっとしたらベイトフィッシュパターンかも?なんて思いながらもバチパターンのルアーで攻めます。
程なくしてマスラヲにヒット!40くらいのシーバスですが、ヒットルアーはベイトフィッシュパターンのルアーでした。足元でアタリがあるというのでテクトロをさせるとまたヒット!今度はサイズアップして50UP。さすがマスラヲ!ここでマスラヲは会合が歩いため撤収。

自分ひとりでこのエリアを徹底的に調べ上げようといろんなルアーを使い全面撃ちつくしてみます。ランガンしているととあるエリアでボイルしているところを発見!いろんなルアーを試すとやっぱりベイトフィッシュパターンのルアーに反応があるけどバチパターンのルアー一切反応しない。しつこく投げているとヒット!グイグイ引っ張られてドラグがどんどん出て行きます!なんとか足元まできたと思ったら足元の海草に絡まりバラシ・・・まあまあいいサイズだったのに・・・
その後もランガンしていくとアタリがありますがなかなか乗らない現象がおきます。もうそろそろ帰ろうかなぁ?と思っていた時竿が急に重くなりすかさずアワセを入れる!食った!!
さっきほどじゃないけどなかなかいい引きです!今度はドラグを閉め気味でグイグイ引っ張ってランディング。

50.5せんち。ようやく川以外のオカッパリで50UPを達成できました。
しかし気になるのがコイツのお腹の中。キープして家で中身を確認することにしました。

さばいて胃袋を取り出すと中から出てきたのはなんとトウゴロウイワシ。サイズは3~4センチくらいでした。よくもまぁ9センチ以上もあるルアーに食ってきたものです。
次回もうちょっと小さなミノーもって行ってみたいと思います。
今回はいつもの衣浦湾とはべつの伊勢湾側。マスラヲが開拓したポイントです。その前にバチ抜けポイントをランガンしてみましたが、全く魚ッ気が無く、マスラヲポイントへ移動となりました。
このポイントはバチが大量にぬけるようなポイントではないのでひょっとしたらベイトフィッシュパターンかも?なんて思いながらもバチパターンのルアーで攻めます。
程なくしてマスラヲにヒット!40くらいのシーバスですが、ヒットルアーはベイトフィッシュパターンのルアーでした。足元でアタリがあるというのでテクトロをさせるとまたヒット!今度はサイズアップして50UP。さすがマスラヲ!ここでマスラヲは会合が歩いため撤収。
自分ひとりでこのエリアを徹底的に調べ上げようといろんなルアーを使い全面撃ちつくしてみます。ランガンしているととあるエリアでボイルしているところを発見!いろんなルアーを試すとやっぱりベイトフィッシュパターンのルアーに反応があるけどバチパターンのルアー一切反応しない。しつこく投げているとヒット!グイグイ引っ張られてドラグがどんどん出て行きます!なんとか足元まできたと思ったら足元の海草に絡まりバラシ・・・まあまあいいサイズだったのに・・・
その後もランガンしていくとアタリがありますがなかなか乗らない現象がおきます。もうそろそろ帰ろうかなぁ?と思っていた時竿が急に重くなりすかさずアワセを入れる!食った!!
さっきほどじゃないけどなかなかいい引きです!今度はドラグを閉め気味でグイグイ引っ張ってランディング。
50.5せんち。ようやく川以外のオカッパリで50UPを達成できました。
しかし気になるのがコイツのお腹の中。キープして家で中身を確認することにしました。
さばいて胃袋を取り出すと中から出てきたのはなんとトウゴロウイワシ。サイズは3~4センチくらいでした。よくもまぁ9センチ以上もあるルアーに食ってきたものです。
次回もうちょっと小さなミノーもって行ってみたいと思います。
Posted by SO at 10:28│Comments(6)
│ソルト
この記事へのコメント
うひょ~!!銀ピカシバスちゃんだ~!!オイも早く見たいな~・・・。
推測通りバチパターンではなかったようでよかったですね!だって・・・お魚捌いてバチなんぞウヨウヨでてきたら・・・キレられません?奥さんに(笑)うちだったら・・・考えるだけで恐ろしいですよ^^;
推測通りバチパターンではなかったようでよかったですね!だって・・・お魚捌いてバチなんぞウヨウヨでてきたら・・・キレられません?奥さんに(笑)うちだったら・・・考えるだけで恐ろしいですよ^^;
Posted by kosuke
at 2008年03月23日 11:20

僕もです。
昨日40近いセイゴも外道できてて。
やっぱ、お腹にチビイワシが。
メバルタックルですんで、ポイント荒らして走りまわられました。
SOさん、僕もサツキマスとかやるんで、渓流も興味ありです。
記事よろしくです。
昨日40近いセイゴも外道できてて。
やっぱ、お腹にチビイワシが。
メバルタックルですんで、ポイント荒らして走りまわられました。
SOさん、僕もサツキマスとかやるんで、渓流も興味ありです。
記事よろしくです。
Posted by ミカ at 2008年03月23日 13:40
シーバスもこれから調子が上向いてくるんでしょうか?
食べておいしければ狙ってもみたいんですが・・・、旬はどの時期なんですかね?
食べておいしければ狙ってもみたいんですが・・・、旬はどの時期なんですかね?
Posted by naozo-ikkoro at 2008年03月23日 13:50
kosukeさん
いいでしょう~(笑)
捌いたのはオイラですよ!嫁は臭いからって絶対捌きません。3枚に下ろしてからが読めの出番(笑)
ミカさん
メバルやってるとたまに釣れますよね。メバタックルだと80UPくらいの引きしません?
naozo-ikkoroさん
シーバスは秋が旬??よくわかりません。
でも水が綺麗な沖から湾奥に入ってくる今が一番おいしいかもしれません。
クロダイよりかうまいっすよ!
いいでしょう~(笑)
捌いたのはオイラですよ!嫁は臭いからって絶対捌きません。3枚に下ろしてからが読めの出番(笑)
ミカさん
メバルやってるとたまに釣れますよね。メバタックルだと80UPくらいの引きしません?
naozo-ikkoroさん
シーバスは秋が旬??よくわかりません。
でも水が綺麗な沖から湾奥に入ってくる今が一番おいしいかもしれません。
クロダイよりかうまいっすよ!
Posted by SO
at 2008年03月23日 16:37

ありゃ?
いつ頃まで、海の獲物?
いつ頃まで、海の獲物?
Posted by ひでちゃん
at 2008年03月24日 13:50

ひでちゃんさん
3月いっぱいかな?
3月いっぱいかな?
Posted by SO at 2008年03月24日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。